セファール(読み)せふぁーる

世界大百科事典(旧版)内のセファールの言及

【サハラ砂漠】より

…女性は横向きで,しばしば臍が誇張して表され,小さな円錐形の乳房が1ヵ所に並べて描かれる。末期に,巨大な人物像が現れ,赤い輪郭線の内側に白色を平塗りしたもので,セファールSefarには高さ8mの作例がある。これらの人物のなかに両手を上に伸ばしたり,両手を合わせて祈るようなポーズの人がおり,なんらかの宗教的意味がこめられていると思われる。…

【タッシリ・ナジェール】より

…現在は完全に乾ききった険しい山塊で,数万点の先史時代の岩面画が遺存する。おもな遺跡はセファールSefar,タン・ズマイタクTan Zoumaïtak,ティン・アボテカTin Abotéka,タムリットTamrit,ウエッド・ジェラートOued Djérat,ジャバレンJabbaren,イン・アウアンラートIn Aouanrhatなどである。1909年にフランスのコルティエC.Cortier大尉によってウエッド・アズフ・メレンOued Asouf Mellenで最初の発見がなされ,その後33年にフランスのブルナンM.Brenans中尉が,56年にロートH.Lhoteが重要な発見をおこなった。…

【ロート】より

…北アフリカ,とくにサハラ砂漠地域を専門とし,1929年以降延べ10万kmを踏査し,タッシリ・ナジェール,ホガールHoggar,アドラール・デジフォラスなどで多くの遺跡を発見した。とくにタッシリ・ナジェールのセファールSefarにおける膨大な岩面画の発見が注目される。主著《タッシリ岩面画の発見》(1958)。…

※「セファール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む