セミジン転位(読み)せみじんてんい

世界大百科事典(旧版)内のセミジン転位の言及

【ベンジジン転位】より

…化合物(3)のような4‐置換ヒドラゾベンゼンを同様の反応にかけると,4位が置換基Xでブロックされているためセミジン誘導体(4)を与える。このような反応はベンジジン転位の一種と考えられるが,セミジン転位semidine rearrangementと呼ばれている。これらの転位反応は,一つの分子内で2個の原子または原子団が互いにその位置を交換する分子内転位であり,反応速度はヒドラゾ化合物に対して一次,酸濃度に対して二次となる。…

※「セミジン転位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む