セラミック圧電体(読み)せらみっくあつでんたい

世界大百科事典(旧版)内のセラミック圧電体の言及

【セラミックフィルター】より

…チタン酸ジルコン酸鉛Pb(Zrx,Ti1-x)O3のように強誘電性物質の粉体を焼結して得たセラミックスに強い電界を印加して分極処理したものは圧電性を示すようになる。セラミック圧電体の用途には,圧電着火,超音波発振,振動検出などがあるが,共振子として使う場合,特定の周波数の電波だけを選択的に通過させることができる。これはセラミックスによる電波のフィルターであるのでセラミックフィルターと呼ばれる。…

※「セラミック圧電体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む