セルオートマトン(読み)せるおーとまとん

ASCII.jpデジタル用語辞典 「セルオートマトン」の解説

セルオートマトン

自己増殖システムや複雑なシステムをモデル化するのに適したオートマトンCGなどの分野に利用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のセルオートマトンの言及

【オートマトン】より

…さらに,言語認識のモデルを越えて,脳のモデルとか(計算を実行する媒体である)計算機のモデルとして,非常に数多くのオートマトンが定義され研究された。たとえば,神経細胞網モデル,セルオートマトン,自己増殖オートマトン,などであり,その一部は今でも研究されている。計算機モデルとしては,これらよりも前に,チューリング機械があり,アルゴリズムや計算に関する研究がなされていた。…

※「セルオートマトン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android