センジガ原(読み)せんじがはら

世界大百科事典(旧版)内のセンジガ原の言及

【光岳】より

…展望は,針葉樹に囲まれているので,あまりよくない。光岳と東のイザルガ岳(2540m)との間は,標高2500~2550mの広く平たんな浸食小起伏面で,センジガ原(静高平)と呼ばれている。平たんな地形は,主稜と平行する多くの凹地とそれを囲む高まりからなっている。…

※「センジガ原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android