セーリンガパタム(読み)せーりんがぱたむ

世界大百科事典(旧版)内のセーリンガパタムの言及

【マイソール】より

… 市の歴史は古いが,重要な役割を演じるようになったのは,16世紀にビジャヤナガル王国下に現在の城塞の前身が建設されてからである。1610年にチャーマ・ラージャ4世はマイソール王国を創建,その首都は市の北北東約18kmのセーリンガパタム(シュリーランガパトナム)に置かれた。1760年同王国は同家の家臣ハイダル・アーリーによって簒奪され,67年以降4次にわたってイギリスとマイソール戦争を戦ったが,99年のセーリンガパタムの陥落により同戦争は終結した。…

※「セーリンガパタム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む