ゼクセロイテン(読み)ぜくせろいてん

世界大百科事典(旧版)内のゼクセロイテンの言及

【スイス】より

…【千足 伸行】
[民俗]
 コスモポリタン的文化の背後にはいかにも民衆的な民俗行事がスイスには多数残されている。厳しい冬という悪魔を追い出し,春を迎える行事としては,バーゼルのファスナハトFastnacht(カーニバル)やチューリヒのゼクセロイテンが有名である。前者は薄気味悪い仮面をつけ,独特のリズムの鼓笛隊の音につれて一晩中仮装行列の行進をする。…

※「ゼクセロイテン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む