たいまつあかし

世界大百科事典(旧版)内のたいまつあかしの言及

【たいまつ(松明)】より

…長さ3尺(約1m)くらいで,1時間あまりもつという。福島県須賀川市の〈たいまつあかし〉の行事は,旧暦10月10日の夜に手に手に火をもった青年が丘に集まり,火をふりまわして藪を焼きはらう。ムジナ退治が起源であるといいつたえるが,古くその行事の行われた丘を十日山とよぶように,全国的な〈十日夜(とおかんや)〉の農耕儀礼の一つにほかならない。…

※「たいまつあかし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む