タクリード(読み)たくりーど

世界大百科事典(旧版)内のタクリードの言及

【ザーヒル派】より

…法源(ウスール)としてキヤース(類推)を認めず,イジュマー(合意)をサハーバ(預言者ムハンマドの教友)のそれだけに限り,コーランとハディースの文字どおりの意味(ザーヒルẓāhir)に忠実に従わねばならないとした師の教えを忠実に継承した。10世紀以降もタクリード(先人の模倣)を拒否し,イジュティハードの行使を強く主張した。早くホラーサーン,東部イランに伝えられたが,さしたる勢力とならなかった。…

【サラフィーヤ】より

…それが単なる復古主義でないのは,回帰すべき原点,純化されるべき伝統がそもそも何であるかを,厳しく問うものだからである。イスラムの〈現状〉を衰退・堕落として批判し,状況を打開・是正するタジャッドゥドtajaddud(復古=革新)が課題として自覚され,タクリードtaqlīd(過去の権威によって確立されたところにそのまま従うこと)にとらわれることなく,イジュティハードを再開することが求められる。この思想・運動の最も明確な出発点となったのは,ワッハーブ派であった。…

※「タクリード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む