タラベラ・デラ・レイナ窯(読み)たらべらでられいなよう

世界大百科事典(旧版)内のタラベラ・デラ・レイナ窯の言及

【イスパノ・モレスク陶器】より

…一方,マニセスのラスター彩に対して,パテルナでは主として白く化粧掛けした器に,緑・青・紫の顔料でゴシックの四葉文や十字文,葡萄唐草,聖獣,魚,西洋婦人などの色絵陶器を製作した。17世紀にはスペインではイタリア・ルネサンスの影響を受けて多彩色絵の,いわゆるスパニッシュ・マジョリカ陶器(マヨリカ)が盛んに製作されたが,なかでも首都マドリードの西にあるタラベラ・デラ・レイナ窯,エル・ブエンタ・デル・アルゾビス窯は緑・黄・赤を用い草花や小鳥や小動物を繊細な線と自由なタッチで描いた多彩色絵陶器の生産地として名声を博した。【前田 正明】。…

※「タラベラ・デラ・レイナ窯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android