ターナー渓谷(読み)たーなーけいこく

世界大百科事典(旧版)内のターナー渓谷の言及

【カルガリー】より

…1875年北西部騎馬警察の駐屯地が設けられ,83年にはカナダ・パシフィック鉄道がここを通過し発展の基礎が与えられた。農牧業に従事する移民が東部から陸続と入り込み,〈カウ・タウン(牛の町)〉の異名があったが,1914年に天然ガス,37年に石油が市の南西約40kmのターナー渓谷で発見され,一躍鉱工業都市となった。石油関連産業に従事する会社は400以上を数え,主要石油会社の本社が多い。…

※「ターナー渓谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android