ターンオフサイリスター(読み)たーんおふさいりすたー

世界大百科事典(旧版)内のターンオフサイリスターの言及

【サイリスター】より

…逆導通サイリスターはサイリスターとダイオードを逆並列接続したものを一つの半導体として作成したもので高速の動作ができる。ターンオフサイリスター(GTOサイリスター)はゲートから逆に電流を引き出すことによってオン状態からオフ状態への移行もゲート信号で行うように作られた素子である。光サイリスターは高電圧回路で使った場合のゲート回路の絶縁の問題を除くためにゲート電流の代りに光で直接J2接合にキャリアを注入してターンオンするように作られた素子である。…

※「ターンオフサイリスター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む