ダブルトラック(読み)だぶるとらっく

世界大百科事典(旧版)内のダブルトラックの言及

【スケート】より

…オリンピックでの活躍はもとより,毎年行われている世界選手権,世界スプリント選手権,ワールドカップにおいて,総合や種目別で日本人選手が活躍している。
[競技種目と競技方法]
 競技場は1周400mのダブルトラックを標準型(図1)とし,このほか1周384.18mのシングルトラック(内側半径25m)と1周111.12mの標準ショートトラックがある。ダブルトラックを使用するオリンピック,世界選手権,さらに日本選手権などの公式競技種目は,男子500m,1000m(オリンピックのみ),1500m,5000m,1万m,女子は500m,1000m,1500m,3000mである。…

※「ダブルトラック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む