ダラスケ(読み)だらすけ

世界大百科事典(旧版)内のダラスケの言及

【キハダ】より

…コルク層を除き平板状に乾燥した樹皮を黄蘗(おうばく)(または黄柏)と称し,健胃剤とする。奈良県で作られる陀羅尼助(だらにすけ)(ダラスケともいう)はこの黄蘗のエキスを材料とした胃薬である。材は建築,家具,器具,箱などに用いる。…

※「ダラスケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む