だんまりほどき

世界大百科事典(旧版)内のだんまりほどきの言及

【だんまり】より

…〈世話だんまり〉は陰惨な殺し場や怪異のあとに設定され,幕切れに煙草入れ,簪(かんざし)などの証拠品を落とし,別の人物が拾うといった仕組みになることが多い。この場で残された謎を後の場で解決するのが作劇の約束で,これを〈だんまりほどき〉と呼ぶ。〈世話だんまり〉は筋の展開と緊密に結びついているため,〈時代だんまり〉のようにそれだけで独立して上演されることはない。…

※「だんまりほどき」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む