ちくわかまぼこ

世界大百科事典(旧版)内のちくわかまぼこの言及

【ちくわ(竹輪)】より

…魚のすり身を竹や金属の太い串(くし)に塗りつけて焼き,または蒸した食品。かまぼこの原形をとどめるもので,板に塗りつけるかまぼこが多くなるに及んで,ちくわかまぼこと呼ばれ,やがて単にちくわと略称されるようになった。ちくわの名は,串を抜いて小口から切るとその断面が竹を輪切りにした形に見えるためで,この名称は1674年(延宝2)刊の《江戸料理集》あたりから見られる。…

※「ちくわかまぼこ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む