世界大百科事典(旧版)内のチャタム・ラインズの言及
【チャタム】より
…現在も200ha以上の王立海軍造船所があり,艦船の建造・修理が行われるほか,兵器産業が発達している。市内東部の丘には,ナポレオン戦争当時に港の防衛のため建設された〈チャタム・ラインズ〉と呼ばれる要塞群が残っている。ディケンズは幼少のころこの町に住んでいた。…
※「チャタム・ラインズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…現在も200ha以上の王立海軍造船所があり,艦船の建造・修理が行われるほか,兵器産業が発達している。市内東部の丘には,ナポレオン戦争当時に港の防衛のため建設された〈チャタム・ラインズ〉と呼ばれる要塞群が残っている。ディケンズは幼少のころこの町に住んでいた。…
※「チャタム・ラインズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...