チャツキー(読み)ちゃつきー

世界大百科事典(旧版)内のチャツキーの言及

【グリボエードフ】より

…ペルシアとグルジアにあって,22年から24年へかけて《知恵の悲しみ》を執筆,それまで書いていた軽い〈サロン喜劇〉風の作品と違って,ロシア最初の本格的な喜劇の傑作となった。外国から帰った理想家肌の青年チャツキーが辛辣な毒舌を発揮して,阿諛,追従,賄賂のはびこる因襲的な社会との対立があらわになってゆく。ついにはチャツキーは気ちがいだという噂をたてられ,恋人にも裏切られて,幻滅して旅立つことになる。…

※「チャツキー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む