ちょぼ一(読み)ちょぼいち

世界大百科事典(旧版)内のちょぼ一の言及

【賽】より

…詳細は不明であるが,さいころの4と1,あるいは2個の目の合計で7の目が出たときは賭け手の賭金の半分を胴元が取る方法と推定される。近世になると,胴元が順次交替してさいころの偶数か奇数で勝負する丁半(ちようはん)が一般化し,1個のさいころを使う単純な〈ちょぼ一〉など幾つかの方法も流行した。それに伴って悪賽と呼ばれる細工した賽が多数出回り,江戸幕府は繰り返し取締りを布令した。…

【丁半】より

…さいころ2個を使ってする賭博。丁半賭博ともいう。丁とは偶数,半とは奇数のことである。江戸時代中期から後期に,博徒が賭場を開いて客を集めるようになって形がととのった。さいころ2個をざるでつくったツボへ入れて盆茣蓙(ぼんござ)の上へ伏せ,ツボを除いたとき出た目の合計が丁か半かで勝負を決める。丁の目が出れば,丁方へ張った者が賭場の手数料を差し引いたのちに,半方へ張った者の駒をもらう。賭場は博徒の家の二階などにつくられ,畳3枚を縦に敷き,白布を張った盆茣蓙をはさんで客は丁方と半方に分かれる。…

※「ちょぼ一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android