チョウセンナニワズ(読み)ちょうせんなにわず

世界大百科事典(旧版)内のチョウセンナニワズの言及

【オニシバリ(鬼縛り)】より

…福島県と関東南部から九州中部までと,済州島の暖帯上部の山地に点々とみられる。南アルプスや秩父の武甲山と朝鮮半島の石灰岩地にあるチョウセンナニワズは,落葉期が冬にずれた変種である。また福井・福島県以北の本州,北海道と千島,サハリンには樹が小型で鮮黄色の花が咲く亜種ナニワズssp.jezoensis (Max.) Hamayaがある。…

※「チョウセンナニワズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む