チン・ザン(読み)ちんざん

世界大百科事典(旧版)内のチン・ザンの言及

【チン氏】より

…1627年から74年まではクアンナム朝と争い,また77年まではカオバンに拠るマク一族と戦った。18世紀以降,チン・クオン(鄭棡),チン・ザン(鄭杠)の代に均田例,租庸調制など,唐制に模した改革を行ったが,かえって流民層による反乱を引き起こし,ついに1786年タイソン党のグエン・フエ(阮恵)により滅ぼされた。【桜井 由躬雄】。…

※「チン・ザン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む