世界大百科事典(旧版)内のつけば漁の言及
【ウグイ(鯎)】より
…産卵期は3~7月で,川では中流域の砂れき底に大群をなして集まり,産卵行動を行う。この習性を利用した漁法が各地に見られ,とくに長野県千曲川の〈つけば漁〉は有名。とくに産卵期のものは,長野,栃木,群馬などの各県では食用として珍重される。…
※「つけば漁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...