ティバト(読み)てぃばと

世界大百科事典(旧版)内のティバトの言及

【バガウダイ】より

…蜂起は4年後にローマ軍に鎮圧されたが,その後この地域でおこった反ローマ的民衆運動はバガウダイとよばれた。運動が再び激化したのは5世紀で,407年にはアルモリカを中心に5州が独立を宣言し,10年間ローマに抵抗し,435年にはティバトTibbatoを首領とする独立政権が成立,ローマの重税に苦しむ小農民,コロヌス,奴隷などもこれに参加し,その運動は継続的に451年までつづいた。さらに,このころ,ヒスパニアのタラコネンシス地方でもバガウダイ運動がおこった。…

※「ティバト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む