テミアル族(読み)てみあるぞく

世界大百科事典(旧版)内のテミアル族の言及

【セノイ族】より

…アウストロアジア語族に属するモン・クメール系の言語を話す。数多くの部族に分かれて生活しており,それぞれにセマイ族,プレ族,テミアル族などと呼ばれている。生業は焼畑農業が中心であるが,しばしば移動して狩猟を行う部族や,マレー人と同様にゴム園,果樹園の労働を行う部族もある。…

※「テミアル族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む