テルペノイド(その他表記)Terpenoid

化学辞典 第2版 「テルペノイド」の解説

テルペノイド
テルペノイド
terpenoid

[同義異語]テルペン

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テルペノイド」の意味・わかりやすい解説

テルペノイド

「テルペン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のテルペノイドの言及

【樹脂】より

…またバルサムのように溶剤の精油が揮発しにくく,いつまでも粘状をもつ樹脂もある。 やには化学的組成では,テルペノイドとよばれる天然物のグループにはいる。テルペノイドはユニットの結びついたもので,ユニットはイソプレンとよばれ,炭素5個よりなる。…

【テルペン】より

…イソプレンC5H8を構成単位とする重合体(C5H8)nからなる炭化水素およびその誘導体の総称。テルペノイドterpenoid,イソプレノイドisoprenoidとも呼ばれる。代表的なものは植物の香気成分の精油であり,多くの色素,樹脂,ゴム質もすべて形式的にはテルペンに含める。…

※「テルペノイド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android