ディオファントス近似(読み)でぃおふぁんとすきんじ

世界大百科事典(旧版)内のディオファントス近似の言及

【超越数】より

…しかしながら,オイラーの定数,は超越数であることが予想されているが,無理数であるかどうかもわかっていない。超越数の理論はディオファントス近似(無理数を有理数で近似する問題)と密接に関連している。θを無理数とすると,任意の正の数k>2に対してを満足する整数x,yの個数は有限であることを54年にロスK.F.Rothが証明した。…

※「ディオファントス近似」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む