ディニス王(読み)でぃにすおう

世界大百科事典(旧版)内のディニス王の言及

【ポルトガル】より

…こうして,13世紀中葉ポルトガルは領土的・国民的統一を成し遂げてヨーロッパでも最古の国民国家を形成した。 13世紀後半,ことにディニス王(在位1279‐1325)の下に植民・商業活動が進み,首都リスボンは地中海と北海を結ぶ航路の中継地として繁栄した。また,文化的にもポルトガル語の公用語化,抒情詩を主体とするトロバドール(トルバドゥール)文化の開花,コインブラ大学の創設(1290)などにみられるように,中世文化の最盛期を迎えた。…

※「ディニス王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android