ディフューザーポンプ(読み)でぃふゅーざーぽんぷ

世界大百科事典(旧版)内のディフューザーポンプの言及

【ポンプ】より

…日本では1904年井口在屋により発表された研究が初期のものとして有名である。 遠心ポンプは,インペラーの外側に直接渦巻ケーシングがあって,水をまとめて吐出管へ導く渦巻ポンプと,インペラーの外側に固定羽根を並べたディフューザーを設け,流れを減速させてから渦巻ケーシングへ導くディフューザーポンプに大別することができる。渦巻ポンプはターボポンプの基本形であり,構造も簡単でもっとも多く生産されている。…

※「ディフューザーポンプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む