デ杯戦(読み)ではいせん

世界大百科事典(旧版)内のデ杯戦の言及

【デビス・カップ】より

…1900年,アメリカのハーバード大学生D.F.デービスの発案で,国際親善を深めるのを目的にテニスの英米対抗試合が行われ,その勝者のために寄贈したもの。07年以降ヨーロッパを中心に,しだいにカップ争奪戦に加わる国が多くなり,正式名称〈国際ローンテニス選手権〉,通称〈デ杯戦〉として世界的スポーツ行事に成長した。日本は21年に初参加。…

※「デ杯戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む