トメ・アス移住地(読み)とめあすいじゅう

世界大百科事典(旧版)内のトメ・アス移住地の言及

【トメ・アス】より

…標高10~20mのテラ・フィルメ上に位置し,北方110kmのベレンから船便(270km),定期バス便(180km)のほか,エア・タクシーの便がある。ブラジル北部の主要な日本人集団移住地,トメ・アス移住地がある。1929年南米拓植株式会社の入植地として発足,第2次大戦前に352家族が入植したが,マラリアの発生で4分の1のみが定着。…

※「トメ・アス移住地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む