トモエ特許肥料(読み)ともえとっきょひりょう

世界大百科事典(旧版)内のトモエ特許肥料の言及

【化成肥料】より

…窒素,リン酸またはカリの合計量が30%未満のものを普通化成肥料(普通化成)または低度化成肥料(低度化成)と呼び,30%以上のものを高度化成肥料(高度化成)と呼んでいる。
[生産]
 日本ではじめて生産された化成肥料は,1919年に製造されはじめた大日本特許肥料による石灰窒素を主原料とした〈トモエ特許肥料〉である。その後外国からも〈アンモホス〉〈ロイナホス〉などが輸入されている。…

※「トモエ特許肥料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む