とも酢あえ(読み)ともずあえ

世界大百科事典(旧版)内のとも酢あえの言及

【あえ物(和物)】より

…わた酢あえは,魚貝類のわたを裏ごしし,酢じょうゆなどにまぜて,その魚や貝をあえる。アワビをそのわたで,アンコウをその肝であえるなどがそれで,とも酢あえとも呼ぶ。ウニあえは,練りウニに卵黄と酒少々を加えてすりのばし,これでイカ,アワビ,クラゲなどをあえる。…

【アンコウ(鮟鱇)】より

…これを薄切りにしてワサビじょうゆで食べる。酢みそにすりこんで身をあえる〈とも酢あえ〉もよい。アンコウなべは切身に野菜や豆腐を添え,しょうゆ,みりん,水を1:1:8程度の率に合わせた割下で煮ることが多いが,ちりなべ風に水煮してポンスしょうゆで食べるのもよい。…

※「とも酢あえ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」