トリクチス(読み)とりくちす

世界大百科事典(旧版)内のトリクチスの言及

【チョウチョウウオ(蝶々魚)】より

…産卵期は日本の周辺では春から初夏とされているが,ハワイでは1~2月と推定されている。本科の魚類は金平糖のような形のトリクチスtholichthysという特別の幼生期をもつ。 チョウチョウウオ科は140種ほど知られているが,日本周辺ではトゲチョウチョウウオ,フウライチョウチョウウオ,チョウチョウウオ,チョウハン,ヤリカタギ,ミスジチョウチョウウオ(以上チョウチョウウオ属),フエヤッコダイ(イラスト),ハタタテダイ(イラスト),ハシナガチョウチョウウオ(イラスト)など7属46種が記録されている。…

※「トリクチス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む