トリサシダニ(読み)とりさしだに

世界大百科事典(旧版)内のトリサシダニの言及

【ダニ(蜱∥蟎∥壁蝨)】より

…家屋内で人を刺すのはイエダニやツメダニが主であり,食品倉庫などではシラミダニによる被害もときとして起こる。家畜,家禽にもダニが多く寄生し,放牧地の牛馬にはマダニ,ニワトリ,ハト,小鳥にはワクモやトリサシダニがつく。貯蔵食品にはコナダニ,ニクダニ,サトウダニが発生し,なかでもケナガコナダニは食品以外に畳に大発生することがしばしばある。…

※「トリサシダニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む