トリックスター神話(読み)とりっくすたーしんわ

世界大百科事典(旧版)内のトリックスター神話の言及

【トリックスター】より

…そこでは,善なる文化英雄と悪しき破壊者,あるいは賢者と愚者という,法や秩序からみれば一貫性を欠いた矛盾する役割が,一主人公の属性として語られる。 トリックスター神話は,19世紀後半から20世紀にかけて,北アメリカのインディアン諸社会の説話群が紹介されて以来,研究者の注目するところとなり,またアフリカ諸社会にも同様の説話群が広くみられることが報告されている。北アメリカのインディアン諸族のトリックスター説話は,コヨーテ,大ガラス,野ウサギや,マナボジョなどの名の文化英雄=トリックスターがそれぞれ主人公として活躍する,共通の型を含む多くの説話群をなしている。…

※「トリックスター神話」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む