トルケスタン自治ソビエト社会主義共和国(読み)とるけすたんじちそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく

世界大百科事典(旧版)内のトルケスタン自治ソビエト社会主義共和国の言及

【トルクメニスタン】より

…1917年8月に形成されたアスハバードの州ムスリム委員会は18年2月に解体され,移民管理局も解散されて,赤衛隊がつくられ,トルクメン人の活動家が生まれた。18年4月末トルケスタン自治ソビエト社会主義共和国創設によってザカスピ州はその一部となったが,トルクメニスタンの若干の地域はヒバ・ハーン国ブハラ・ハーン国にとどまった。18年7月11日にはアスハバードで反革命暴動が起こり,ソビエト政権は一時崩壊した。…

※「トルケスタン自治ソビエト社会主義共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む