トレテス(読み)とれてす

世界大百科事典(旧版)内のトレテスの言及

【パスルアン】より

…南部には,東に観光地かつ霊山として名高いブロモ山(2392m)が,西には秀麗な火山アルジュナ山(3239m)がそびえる。アルジュナ山の山麓には避暑地トレテスがあり,その近在にはシンガサリ王朝の遺構ジャウィ寺院がある。パスルアンの町はすでに16世紀初めには存在していたといわれ,また18世紀初頭にこの地方はスラパティらによる対オランダ反乱の根拠地となった。…

※「トレテス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む