日本大百科全書(ニッポニカ) 「トレーラートラック」の意味・わかりやすい解説
トレーラートラック
とれーらーとらっく
→トラック
→トラック
…主として貨物の輸送を目的とする自動車。大型のものでは最大積載量が12tに達するものもみられ,これらのうちとくに長尺重量物の運搬には,自動車としての法規制がゆるやかなトレーラートラックが重用されている。 トラックも,基本的な構成は乗用車と大きく異なるものではない。…
※「トレーラートラック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...