ドバーラ・パーラ(読み)どばーらぱーら

世界大百科事典(旧版)内のドバーラ・パーラの言及

【エレファンタ】より

…主神の三面シバ胸像は544cmもの巨大な高浮彫で,圧倒的な迫力をそなえたヒンドゥー教彫刻の最高傑作の一つである。そのほか〈舞踏王(ナタラージャ)〉〈両性具有の主宰者〉〈ガンガー(ガンジス)川の保持者〉〈パールバティーとの結婚〉などのシバの諸相を表す大画面の浮彫が8面あり,方形祠堂の四つの入口には1対ずつの巨大な守門神(ドバーラ・パーラ)が彫られている。いずれも威厳に満ち,静寂の気が漂っている。…

※「ドバーラ・パーラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む