ドラム式高速度カメラ(読み)どらむしきこうそくどかめら

世界大百科事典(旧版)内のドラム式高速度カメラの言及

【高速度写真】より

…この方式のカメラは,35mm,70mmフィルム用もあり,人の速い動作,機械部品の速い運動や振動,内燃機関内の燃焼,大規模爆発現象などの観測・運動解析に広く利用されている。
[ドラム式高速度カメラ]
 高速回転するドラムの内側にフィルムを装てんし,数百m/sのフィルム移動速度を得る。撮影速度は102~105f/sが得られる。…

※「ドラム式高速度カメラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む