ドーチェスター男爵(読み)どーちぇすたーだんしゃく

世界大百科事典(旧版)内のドーチェスター男爵の言及

【カールトン】より

…彼の任期中の1774年に制定された〈ケベック法〉に盛られたフランス系カナダ人への温情主義は,彼の影響によるところが大きかった。一度退任した彼は,82年に北アメリカ大陸におけるイギリス軍総司令官に任じられ,ついで86年,ドーチェスター男爵として再びケベック総督に返り咲いた。この第2期中の91年に制定された〈立憲条例〉により,ケベックはアッパーおよびロワーの二つのカナダ植民地に分割された。…

※「ドーチェスター男爵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む