ナディヒ,M.T.(読み)なでぃひ

世界大百科事典(旧版)内のナディヒ,M.T.の言及

【札幌冬季オリンピック大会】より

…70m級純ジャンプで笠谷幸生,金野昭次,青地清二が金,銀,銅メダルを独占,冬季大会で初優勝した。外国選手では男子スピードスケートの三冠王シェンクArd Schenk(オランダ),女子アルペンスキーで二冠を獲得したナディヒMarie‐Theres Nadig(スイス)らが活躍,女子フィギュアスケートのジャネット・リン(アメリカ)が人気を集めた。札幌大会では商業主義の進出問題がとり上げられ,国際オリンピック委員会(IOC)は大会直前にアルペンスキーのシュランツKarl Schranz(オーストリア)の参加資格を否認,将来に問題を投げかけた。…

※「ナディヒ,M.T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む