世界大百科事典(旧版)内のナマクシンの言及
【木履】より
…木履はのちにはボクリと発音し下駄の類も指すようになった。平城京址から杉の一木作りですりへった歯のついた子ども用木ぐつが出土しており,朝鮮半島のナマクシン(木鞋)に似ているところから,大陸より伝わったものと思われる。奈良時代の《正倉院文書》によると,経を写す経師(きようじ)や文字の誤りを見る校生(こうしよう),書画を表具にする装潢(そうこう)に支給されているので,冬の板の間や土間での仕事に履いたものであろう。…
※「ナマクシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」