ナン・タウアス(読み)なんたうあす

世界大百科事典(旧版)内のナン・タウアスの言及

【ナン・マドール】より

…高さ1~2m,広さ370~8400m2の人工島は,周囲にポナペ島から運んだ柱状玄武岩を積み,内側をサンゴ礫や砂で埋め立てている。最大の遺跡はナン・タウアスで,高さ4~7mの巨大な柱石を積み重ねた二重の郭壁があり,中央に石室をもつ壮大な建造物である。伝承によれば,ここはポナペ島の政治,宗教の中心地として13~15世紀ころに栄えたのち,西欧文明との接触以前に廃虚と化した。…

※「ナン・タウアス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む