ニューカスル・ベント(読み)にゅーかするべんと

世界大百科事典(旧版)内のニューカスル・ベントの言及

【カルテル】より

… イギリスでもギルド組織から発展した先駆的カルテルが早くから結成されている。石炭産業におけるニューカスル・ベント(1771‐1845)は,ロンドン石炭市場を独占していた強固なカルテルとして有名であるが,これは,16世紀末から始まるニューカスル地方の石炭生産者のカルテルに,これと競合関係にあったサンダーランド地方の石炭生産者を加えて新たに結成されたものである。アメリカにおいても,南北戦争以後19世紀末までの間,鉄鋼業をはじめ多くの産業で〈プール〉と呼ばれるカルテルが結成されている。…

※「ニューカスル・ベント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android