ねじ用限界ゲージ(読み)ねじようげんかいげーじ

世界大百科事典(旧版)内のねじ用限界ゲージの言及

【限界ゲージ】より

…めねじの有効径検査にねじプラグゲージ,おねじの有効径検査にねじリングゲージがあり,それぞれ通り側と止り側とがある。このほか,ねじれのないめねじのための内径用限界プラグゲージと,おねじのための外径用限界はさみゲージがあり,これらを含めねじ用限界ゲージと総称している。ねじにピッチ,山角などねじ山の形状に関係する誤差があると,それらの誤差の正負に関係なく,おねじの有効径は必ず大きめに,めねじの有効径は小さめに現れる。…

※「ねじ用限界ゲージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む