ネフェリンセン長岩(読み)ねふぇりんせん

世界大百科事典(旧版)内のネフェリンセン長岩の言及

【ソーダライト】より

…酸による処理によりゲル状となる。ネフェリンセン長岩などNaに富む深成岩中に産出する。韓国江原道平康郡福辰山のネフェリンセン長岩から産出するものは青色を呈する部分と白色の部分が混在し美麗なものが装石として利用される。…

※「ネフェリンセン長岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む