のぞき

世界大百科事典(旧版)内ののぞきの言及

【登山】より

… 鉈目(なため)樹木の幹に鉈の切れめを入れて道標としたもの。 のぞき切り立った山稜で,そこから直下に深い谷を見下ろせる場所。 バットレスbuttress屹立(きつりつ)した壁状の岩稜。…

【覗機関】より

…大道芸の一種。江戸では〈のぞき〉,上方では〈からくり〉とも呼んだ。絵解きを見世物化したもので,看板絵で飾った1間(約1.8m)ほどの箱の下にあるレンズをのぞき,ひもを操作して次々に変わる絵を見る。…

※「のぞき」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む