ノーカサット(読み)のーかさっと

世界大百科事典(旧版)内のノーカサットの言及

【チャンパサック王国】より

… ラオ族のランサン王国がルアンプラバンとビエンチャンの2王国に分裂(1707)する少し前の1690年,ビエンチャンで起こった王位簒奪事件で王妃は臣下の者3000人とともにメコン川を下り,南部に逃れた。その途中で誕生した王子ノーカサットは1713年,亡命先のチャンパサックの女王から王位の委譲を受けて即位した。これによりラオスは3王国に分裂した。…

※「ノーカサット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む