ノーフォークマツ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノーフォークマツ」の意味・わかりやすい解説

ノーフォークマツ

「アラウカリア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のノーフォークマツの言及

【ナンヨウスギ】より

…ニューギニアのA.cunninghamii D.Don(英名hoop pine,Moreton Bay pine)が一般にナンヨウスギと呼ばれているもので,建築材として利用される。ノーフォークマツ(コバノナンヨウスギ)A.heterophylla Franco(=A.excelsa (Lamb.) R.Br.ex Ait.)(英名Norfolk Island pine)はノーフォーク島特産で,針状葉が密生した枝ぶりがきれいで,世界各地の都市の広場や温室内で栽植されている。【西田 誠】。…

※「ノーフォークマツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android